シンプルライフ+

🍎都内極小1Kマンションで生活中🍎 ガジェット+インテリアによるシンプルで豊かな生活を提案したい

スマホと連携して基礎代謝や体脂肪率などの健康チェック 「DELIPPO Bluetooth スマホ連動体重・体組成計」レビュー

今回は体重計のレビューです。

最近は在宅の時間が増えて、

・運動不足になったり

・体重が増えたり

といったことが気になっている方が多いかと思います。

 

私も運動不足を感じることが多く、継続的に体重や健康状態の管理を行いたく、

「DELIPPO Bluetooth スマホ連動体重・体組成計」

を購入しました。

f:id:simplelifeplus:20200901204512j:plain

(照明が反射していてすみません( ^ω^)・・・)

例によって激安の製品ですが、この製品、最近流行りの体重計と同様にスマホBluetoothで接続することができ、アプリと連動して体重の推移や基礎代謝、体組成などのデータを管理することができます。

いわゆる「スマートスケール」というものですね。

 

もちろん中国メーカーの製品ですが、一応一年保証は付いていますし、この価格でここまでの機能を搭載しているのは素直に驚きです。

ここ数年のテクノロジーの進歩はすごいですね。

「高いのは手を出しづらいけど、とりあえず安いので試してみたい!」

という希望を叶えてくれます。

 

まず、箱から開封してみます。

箱の中には

・体重計本体

・簡単な説明書

・動作用の単4電池2本

が入っています。

必要最低限の梱包と付属品で値段相応といったところですね。

f:id:simplelifeplus:20200901204431j:plain

 

f:id:simplelifeplus:20200901204512j:plainf:id:simplelifeplus:20200901204744j:plain

本体ですが、表面は光沢があるプラスチック、足をのせる計測部分はステンレス合金のような金属が使用されています。

裏面はつや消しのプラスチックで、電池を入れるスペースと滑り止めの足がついています。

デザインはコンパクトですっきりしてかっこいいと思いました。

液晶部分は体重のみ表示できる必要最低限のものがついていますが、メインはアプリでの確認かと思うので全く気になりませんね。

 

ちなみに写真に写っている付属の電池ですが、緑色の謎メーカの電池なので、あまり使用することはお勧めできません。

以前のブログで紹介した充電式電池の出番ですね。

simplelifeplus.hatenablog.com

 

次に使い方の紹介ですが、説明書にQRコードが付いていて、読み取るとスマホ用のアプリをダウンロードすることができます。

ちなみにiOSAndroidどちらのOSでも対応するアプリが用意されています。

私はiPhoneなのでiOS用のアプリをダウンロードしました。

 

ダウンロードが終われば、スマホBluetoothをONにしてアプリを開きます。

ちなみに使用にあたりアカウント登録が必要なんですがTwitterなど他サービスのアカウントと連携できるので私はそうしました。

まず体組成を正確に表示するために個人情報の入力があります。

性別や年齢、身長などを入力します。

f:id:simplelifeplus:20200901205555j:plainf:id:simplelifeplus:20200901210439j:plain

 

個人情報の入力が終わると、準備完了です。

アプリの測定開始をタッチして体重計に乗るだけです。

f:id:simplelifeplus:20200901210631j:plainf:id:simplelifeplus:20200901210703j:plain

すると、数秒で体重と体組成の計測が終わり、アプリ側に各数値が表示されます。

私はやや運動不足が気になっていたのですが、何とか標準体型でパラメータも規定値内ということで安心しました。

(ぎりぎりの数値もあるので維持改善しないといけませんが( ^ω^)・・・)

f:id:simplelifeplus:20200901211424j:plainf:id:simplelifeplus:20200901211449j:plain

f:id:simplelifeplus:20200901211601j:plainf:id:simplelifeplus:20200901211620j:plain

ご覧のように、体重をはじめBMI体脂肪率や内臓脂肪、基礎代謝や筋肉量など健康管理に役立つパラメータがまとめられており、尚且つ成り行きをグラフで確認することができます。

基準値や標準もわかりやすい形で表示されていますね。

 

これだけの機能がついて2,000円ほどです。

数字の絶対値は定かではないですが、相対的には健康状態を測れると思いますし、コスパは抜群かと思います。

 

最近は免疫や健康管理への意識が高まっていると思うので是非おすすめしたいです。

 

今回はこの辺りで。

Twitterのフォロー、いいねRTありがとうございます🍎